キャンピングカーいろいろ。

1ヶ月近く間が空いてしまいました。やあどうも。
  
先日の事故から1ヶ月。友人が本格的にキャンピングカーを検討し始めました。
ポイントとしては、

  • 現在の車の年式が古いために燃費があまりよくないこと
  • そんな時の事故(遠出はできますが、若干ドアが歪んでいたり…)
  • どうせ仕事で使わないし街乗りなんてしないんだから車中泊に特化した車もいいよね!

そんな折に、このようなイベントがあったのだそうで。
  
キャンピングカーというと、車体も維持費も高くて、街乗りするにはえっどうなの?
しかもでかい。既存の車を改造することにはなるだろうけど、実用性重視しすぎていろいろ面倒。
これを常設で持つならセカンドカーが絶対必要だよね?
っていうか、キャンピングカーに住んでる人もいるよね?住めちゃうよね?それどうなのよ?
そんなイメージしかございません。
  
しかし最近のキャンピングカーはフル装備のものから、もちろん「寝る」だけに特化したものもあります。
ポップアップルーフで二段ベッドになるものもあれば、FFヒーターで冬もあったかというものも。
普段は街乗りできるレベルのものもあるというお話。ベースカーも軽ワゴンからバストラックまで様々。
ライフスタイルに合わせて選べるのは、なにも普通の車だけではないようです。
  
値段も150万円台から1000万超えまで様々。
嗚呼、私に金があったら少しは出してグレードアップを検討したい…。
  
そういや、8ナンバーと1,3,4,5ナンバーの違いって一体なんじゃろと思ったら、

  • 就寝定員が乗車定員の半分以上であること
  • キッチンや水回りの設備があること

ほか細々としたものはあるものの、8ナンバーの方が税金的にはわりと有利なようです。
でも、道の駅泊と割り切った時に、水回りはいるのかなぁ…(あったら便利だけど汚水処理が大変)
  
先日個人的にショップを見に行ってみたのですが、こりゃ絶対関東じゃ乗れねえなぁ…と思った所存です。
乗れない事はないけれども、駐車場事情、燃費事情、使用可能頻度。難しいですね。
ただ、若い夫婦からお年寄り夫婦、ガチでアウトドアの方まで、いろんな方がガレージにいらしてました。
そんなに敷居の高いものではないのかもしれませんね。
  
しかし、既存車改造とカスタムカー、どっちが安いんでしょうか…。
年式にもよりますが、既存車改造は年式によってコストパフォーマンスがよろしくないのかしら。
  
その前に友人がいつまで北海道にいるか、私の知ったこっちゃありません。
改造車ってなかなか売りにくいですし、とはいえ本州に持っていくのはアレでしょうし…。
うん、勝手にやっちゃえばいいと思いますよ。
  
最近はキャンピングカーのレンタルで居心地チェックする人も多いですしね。
レンタルは結構お高いので、オフ会でなんかやれたらいいですね。北海道までいかねーか。
  
キャンピングカーはあくまでも趣味、用途に合わせて自分で作るもの、という店員さんの言葉が響きます。